島ブログ Blog

青と白の岬

青と白の岬

風の坂道を上る。潮の香りと小鳥のさえずり。そして、抜けるような青い空。

 やがて、青い空の下に真っ白な灯台。そして、悠久の歴史を包む青い海。

 ここは「青と白の岬」と呼ばれています。

中ノ鼻灯台 

明治27年5月15日、日清戦争開戦の2か月前、三原瀬戸と呼ばれるこの海域に9つの灯台がいっぺんにできました。

九州の石炭を運ぶ船の本航路となり木江の街が賑わい始めました。

明治の灯台は日本全国に64基残っていますがその内の1基、日本初の無人灯台でもあります。

灯台の囲いの中で本を読んだり、珈琲を飲むこともできます。

 

 大山祇神社があるしまなみ海道の大三島を望むことができ、ここから見える朝日は神々しく感じられます。

その手前に見える小さな小島は福島。

「金の鶏伝説」が伝わっており、当館のバルコニーには金の鶏伝説をモチーフにした「しあわせの鐘」が設置されています。

 

ガードレールの絵

中ノ鼻灯台から坂道にあるガードレールには大崎上島町観光協会の方が描いてくださったアートがご覧いただけます。

春には桜のトンネルもご覧いただけます。

 

 

#灯台

*掲載内容は変更されている場合がございますので、必ず事前にご確認ください。

きのえ温泉 ホテル清風館

〒725-0402 広島県豊田郡大崎上島町沖浦1900